 
  
        コロナ禍を越え
新たな感染症に備える
    - 酒巻 一平
- SAKAMAKI Ippei
- 医学部 教授(感染症学)
 
  
        歴史を通して
現代を問い直す
    - 井出 匠
- IDE Takumi
- 教育学部 准教授(歴史学)
 
  
        有機半導体材料が照らす
未来への挑戦
    - 今林 弘毅
- IMABAYASHI Hiroki
- 工学部 助教(半導体物性)
 
  
        手から伝わる愛情を
看護ケアに
    - 上原 佳子
- UEHARA Yoshiko
- 医学部 教授(基盤看護学)
 
  
        日本の教育を
エジプト流にアレンジする
    - ヤスミーン サーミー ガマールエルディーン モスタファ
- Yasmine Samy GamalELDin Mostafa
- 福井大学?奈良女子大学?岐阜聖徳学園大学 連合教職開発研究科 准教授(教師教育)
 
  
        振動を制して
ナノの世界に触る
    - 伊藤 慎吾
- ITO Shingo
- 工学部 准教授(メカトロニクス)
 
  
        家族と地域の
未来を創る医療
    - 折坂 誠
- ORISAKA makoto
- 医学部 講師(産科婦人科学)
 
  
        頭の中に
言葉のネットワークを
    - 萩中 奈穂美
- HAGINAKA Naomi
- 教育学部 准教授(国語科教育学)
 
  
        ロボットに
COOLな動きを求めて
    - 築地原 里樹
- TSUICHIHARA Satoki
- 工学部 助教 (ヒューマノイドロボティクス)
 
  
        人間らしく生活するために
- 松峯 明彦
- MATSUMINE Akihiko
- 医学部 教授(整形外科学、骨?軟部腫瘍)
 
  
        子どもの“分からない” から
授業をデザインする
    - 口分田 政史
- KUMODE Masafumi
- 教育学部 講師(数学教育学?教授学習心理学)
 
  
        素粒子をとりまく
力を探求する
    - 佐藤 勇二
- SATO Yuji
- 工学部 准教授(物理学)
 
  
        アレルギーに苦しんでいる
子どもたちに明るい未来を
    - 大嶋 勇成
- OHSHIMA Yusei
- 医学部 教授(小児科学、アレルギー)
 
  
        運動嫌いな子どもにも
笑顔があふれる体育授業を
    - 近藤 雄一郎
- KONDO Yuichiro
- 教育学部 講師(体育科教育学)
 
  
        超小型衛星が
宇宙への夢を現実にする
    - 青柳 賢英
- AOYANAGI Yoshihide
- 産学官連携本部 特命准教授(宇宙工学)
 
  
        AYA世代の
がん患者さんに寄り添う
    - 波﨑 由美子
- NAMIZAKI Yumiko
- 医学部 教授(育成期看護学、乳がん?子宮がん)
 
  
        会計操作を見抜き
社会をよくするシステム作り
    - 岡﨑 英一
- OKAZAKI Hideichi
- 国際地域学部 教授(会計学)
 
  
        失った草原を取り戻す
土木を超えた挑戦
    - 寺﨑 寛章
- TERASAKI Hiroaki
- 工学部 講師(水文学、環境水理学)
 
  
        先進の画像診断
認知症の解明を目指す
    - 岡沢 秀彦
- OKAZAWA Hidehiko
- 高エネルギー医学研究センター 教授(生体機能解析学、分子イメージング)
 
  
        正解のない問題を考える
主権者教育の大切さ
    - 橋本 康弘
- HASHIMOTO Yasuhiro
- 教育学部 教授(社会科教育?公民教育)
 
    
 研究者ファイル
研究者ファイル
